MENU
  • ホームHOME
  • ニュースNEWS
  • SESSIONSとは?ABOUT
    • Tickets -チケット&イベント参加登録について-
    • Sponsors -協賛企業一覧-
    • Code of Conduct -イベント行動規範-
    • Privacy Policy -プライバシーポリシー-
  • ルール & カテゴリーRULES & CATEGORIES
    • About entry -作品の投稿方法について-
    • General rules -共通ルール-
    • Realtime Graphics -リアルタイムグラフィックス-
    • Code Graphics -コードグラフィックス-
    • Music -ミュージック-
    • Showcase -ショーケース-
  • お問い合わせCONTACT
チケット購入
Wuhu
SESSIONS 2025
  • ホームHOME
  • ニュースNEWS
  • SESSIONSとは?ABOUT
    • Tickets -チケット&イベント参加登録について-
    • Sponsors -協賛企業一覧-
    • Code of Conduct -イベント行動規範-
    • Privacy Policy -プライバシーポリシー-
  • ルール & カテゴリーRULES & CATEGORIES
    • About entry -作品の投稿方法について-
    • General rules -共通ルール-
    • Realtime Graphics -リアルタイムグラフィックス-
    • Code Graphics -コードグラフィックス-
    • Music -ミュージック-
    • Showcase -ショーケース-
  • お問い合わせCONTACT
Wuhu
チケット購入
SESSIONS 2025
  • ホームHOME
  • ニュースNEWS
  • SESSIONSとは?ABOUT
    • Tickets -チケット&イベント参加登録について-
    • Sponsors -協賛企業一覧-
    • Code of Conduct -イベント行動規範-
    • Privacy Policy -プライバシーポリシー-
  • ルール & カテゴリーRULES & CATEGORIES
    • About entry -作品の投稿方法について-
    • General rules -共通ルール-
    • Realtime Graphics -リアルタイムグラフィックス-
    • Code Graphics -コードグラフィックス-
    • Music -ミュージック-
    • Showcase -ショーケース-
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. スポンサー告知
  3. チームラボ様の協賛が決定しました!

チームラボ様の協賛が決定しました!

2025 10/07
スポンサー告知
2025年10月7日

2025年12月13(土)・14(日)の2日間で開催される「SESSIONS 2025」へ「チームラボボーダーレス」や「チームラボプラネッツ」をはじめとした各種アートミュージアムや、先端技術を活用したアプリやシステム開発などを手掛ける
「チームラボ」様にご協賛いただけることになりました。

あわせて読みたい
チームラボ / teamLab 最新のテクノロジーを活用したシステムやデジタルコンテンツの開発を行うチームラボは、アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジ...

チームラボ 概要

ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、メルボルンなど世界各地でアート展を開催した他、ミュージアム・大型常設展を、東京(チームラボボーダレス、チームラボプラネッツ)、京都(チームラボ バイオヴォルテックス 京都)、アブダビ(teamLab Phenomena Abu Dhabi)、ジッダ(teamLab Borderless Jeddah)、マカオ(teamLab SuperNature Macao)などで開館し、これまでに全世界で累計3500万人以上が来場。今後もハンブルクなどでオープン予定。

東京・豊洲の「チームラボプラネッツ」は、Googleが発表した、2023年の年間検索ランキング「Year in Search 2023」において、「世界で最も人気のある美術館・博物館」トップ5にランクイン。100年以上の歴史ある美術館や博物館も並ぶなか、日本からは、唯一チームラボプラネッツがランクインした。また、旅行業界のアカデミー賞と称される「ワールド・トラベル・アワード」にて「アジアを代表する観光名所(Asia’s Leading Tourist Attraction) 2023」を日本で初めて受賞した。

SESSIONS 2025 イベント概要

イベント名称SESSIONS 2025
開催日程2025年12月13日 (土) ~ 12月14日 (日)
作品受付期間2025年6月15日(日) 12:00 ~ 2025年11月30日(日) 23:59 [JST]
作品は締切時間までにイベント管理システムである「Wuhu」に登録される必要があります
会場コングレスクエア羽田 (羽田イノベーションシティ, 東京都)
ホール 1・2
https://congres-square.jp/haneda/
入場料一般:
5,000円
一般早割 (9/30まで):
4,000円
(販売終了)
学生:
3,000円
学生 (高校生以下):
無料
サポーターチケット(Tシャツ+Web記名):
15,000円
イベント概要技術ベース創作に興味がある人々が集まるパーティイベント
・公募作品上映によるコンペティション
・DJ/VJイベント
・各種セミナー
等の開催を予定
公式ソーシャルメディアチャンネルX (Twitter)
https://twitter.com/SESSIONS_Party
Discord
https://discord.gg/JSXdDDtsN5
YouTube
https://www.youtube.com/@SESSIONS_Party
主催FRONTL1NE (https://frontl1ne.net/)
&
SESSIONS運営チーム
お問い合わせ先一般のお問い合わせ
[email protected]
メディア・企業様のお問い合わせ
[email protected]
SESSIONSの詳細は SESSIONSとは? をご覧ください
スポンサー告知
  • URLをコピーしました!
  • 株式会社ジュニ様の協賛が決定しました!

関連記事

  • 株式会社ジュニ様の協賛が決定しました!
    2025年9月25日
  • CrystalMark株式会社様の協賛が決定しました!
    2025年9月23日
  • 株式会社ポリフォニー・デジタル様の協賛が決定しました!
    2025年8月13日
  • 株式会社はじっこ様の協賛が決定しました!
    2025年7月31日
  • TSUKUMO様に今年も作品上映用PCをご提供いただきました!
    2025年7月26日

©2025 FRONTL1NE / SESSIONS

  • X
  • Instagram
  • YouTube

©2025 FRONTL1NE / SESSIONS

  • X
  • Instagram
  • YouTube

© 2022-2024 FRONTL1NE / SESSIONS

Translate »